こんにちは!
毎月何かのお祝いで贈り物探しに忙しいほなみんです♪
20代前半までのお祝いといえば「誕生日のお祝い」でしたが、30歳が近づき「結婚祝い」「新築祝い」「出産祝い」、、、とお祝いの種類が増えてきました。
私自身も結婚した時にたくさんの方からお祝いをいただきました。
そんな中、旦那の友人や親戚に対するお祝いは「何がすきなんだろう?」「家族構成は?」と食べ物を送るにしても好きなものや家族構成(個数とか)に悩んだり、出産祝いの場合は自分に子供がいないので「何をもらったらうれしいかそもそもわからない」と悩むことがありました。
そんな時にカタログギフトを贈ったところ、すごく喜んでもらえたのをきっかけにカタログギフトをよく利用しています。
カタログギフトとは?

カタログギフトとは、冊子もしくはカード型の商品カタログの中から受け取った方がすきなタイミングで希望の商品を注文することができるシステムの贈り物のことです。
金額ごとにコースがあり、コースにより選べる商品のグレードや数が変わります。
カタログと共にオリジナルのカード(写真付きも可)をつけることができるので、結婚や出産の内祝いなどにもぴったりです♡
カタログギフトのメリット

カタログギフトには以下の通りメリットがたくさんあります!
・選ぶワクワクを楽しんでもらえる
・好きなタイミングで商品を注文できる ※有効期限あり
・食べ物、インテリア、コスメ、体験系など選べるジャンルがたくさん
・本当に欲しいものをプレゼントできる
・何かいいか悩む手間が省ける
・ネットから注文可能(メッセージもつけれる♡)
・好みじゃない物を贈ることを防ぐことができる
「食べ物を贈ったけどアレルギーで食べれなかった、、、」「お高めのコーヒー豆をプレゼントしたけどコーヒーが飲めない方だった、、、」などせっかくの送贈り物が台無しにすることを防ぐことができます!!
自分で物を選ぶことも素敵だけど、相手の好みがわからない時は「相手がすきな物を選ぶことができる」というのも素敵な思いやりですよね♪
Amazonや楽天から色んな会社のカタログギフトを注文することが可能です。
中でも今回は私が実際に何度もお世話になっている「ソムリエ@ギフト」さんのカタログギフトを紹介します。
“ソムリエ@ギフト”でカタログギフトを贈ろう!

楽天年間ランキング2021年の「カタログ&チケット部門」にて1位と2位を獲得!
口コミも多く高い満足度で私のように贈り物はココ!とリピート利用している方も多いようです。
魅力①コースが充実
なんと2,800円~100,800円までの全14コースから選ぶことができます!
相手との関係やお祝いの内容により金額も変わってきますよね。細かくコースがあることで予算に合わせて利用が可能です。
また、配達方法は「宅配便」と「ゆうパケット(ポスト投函)」から選べるのもポイント。
ゆうパケットはコースに関わらず送料が無料、そしてポスト投函なので不在が多い家庭でも受け取りやすいメリットがあります。それに対して宅配便は配達事故の補償付きで直接配達員の方から渡してもらえるので高価なコースや親戚、会社関係の方などの場合におすすめです。
魅力②梱包、のし、メッセージカードの無料サービス
せっかくの贈り物なので相手に合わせてカスタムできたらうれしいですよね♪
梱包はシンプルなデザインからおしゃれな柄まで様々な種類があるので相手やお祝いに合わせてぜひ選んでみてください。のしも対応しており、わからない場合はHPから正しい選び方を確認することが可能です。
魅力③オリジナルのメッセージカードが作れる!
直接手渡しじゃないからこそ、気の利いたメッセージを付けれたら素敵ですよね!
メッセージカードは「既製カード」「オリジナルカード」の2つから選ぶことができます。
(カードを付けること自体は任意です)
「カードなしはそっけないけど特にメッセージとか思いつかないや」という方には無難な既製カードがおすすめ。「写真付きやその人に合わせたメッセージを付けたい!」という方はオリジナルメッセージかードがおすすめです。
実際私が友人の結婚祝いに作ったカードがこちら。

可愛くできました~♡
ちなみに自分の結婚の内祝いを送る時は結婚式の時の写真付きにしましたよ♪
魅力④設定が簡単
コースを選び購入した後に届くメールにて③の設定を行うことができます。
携帯で簡単に設定できるのでどこでも設定可能です!
メッセージカードは作成後にIDが発行されるのでその番号をメモしておいてくださいね。
魅力⑤安心して利用できる
私は過去に「重複注文」と「メッセージカードのID入力ミス」をしてしまいましたが、発送前にショップの方から連絡をいただき無事解決することができました、、、
のしも間違っていたみたいで一緒に変更してくださいました笑
自分で設定することでミスもやはりあると思いますがこれならサポートも安心です。
その節は大変助かりました、、、
予算別のおすすめコース

《予算3,000円》
ちょっとしたお祝いや内祝いにぴったり!
お手軽な金額で誕生日、父の日、母の日などにもおすすめです♪
《予算5,000円》
親戚や会社関係の方などにおすすめ。
《予算10,000円》
結婚祝いや出産祝いなどにおすすめ。
友人と2人で合わせて送るのも◎
この他にも合わせて14コースあります!
ウェブ上で選択できる商品を確認することができるので予算や商品を確認の上ぴったりの物を探してみて下さい。
プレゼントにカタログギフトという選択肢を♪

大人になると普段会う親しい友人以外にも贈り物を贈る機会が増えてきます。
そんなときには「すきなものを自分で選んでもらう」カタログギフトがおすすめです!
ちなみに、楽天の5と0の日やお買い物マラソンで注文するとポイントも還元されてお得ですよ♪
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
コメント