【静岡県】みんなだいすき『さわやか』どこの店舗が空いてる?

こんにちは!ほなみんです。
今回は愛知県の若者に絶大な人気を誇るさわやかについて紹介します♪

目次

みんなだいすきさわやかのハンバーグ

さわやかとは静岡県に34店舗ある大人気のハンバーグレストランです。
愛知県民なら多くの方が大学時代にサークル仲間や恋人と一度は行ったことがあるのではないでしょうか。
久しく行っていなかったのですが、今でも混んでいるのか、どこの店舗が穴場なのか、久々に行ってきたので最新情報をレポします!

函南店へ行ってきました!

さわやかは現在全34店舗。
愛知寄りの店舗は混んでいるイメージがあったので愛知から一番遠い「函南店」へ行ってみました。
平日のお昼。行って見た結果…激混みでした。笑
なんと1時間半待ち。土日だとどうなっちゃうの!?

受付方法

事前予約は受付なし。
御殿場プレミアム・アウトレット店を除く全店は当日朝10時から発券機により順番待ちの番号券を発行しています。
函南店は「エアリザーブ」というシステムを使っており、発券後は携帯から何組後か確認でき呼び出しが近くなったら通知がありました。

感染対策は?

人気店なので密になっていないか心配でしたがしっかりコロナ対策も取っていました!
・「〇番までの方は店内にお越し下さい」の看板をスタッフさんが提示➡入店
・店内のウェイティングの場所も区切りあり
・消毒液の設置あり

密になる心配もなく安心して利用することができました。

どこの店が空いてる??

「愛知から一番遠ければ空いてるっしょ!」と思い函南店に行ってみましたが激混み…どこにいっても混んでいるのかと思いきや…

なんと、公式HPより待ち時間がわかります!!(みんな知ってた…?)
そしてアクセスしてみると地図中央の掛川辺りは店が密集しているため待ち時間が少なかったです。
そのため、待ち時間を短縮するにはオープン前から行くかMAP中央の店が密集している地域の店に行くとよいでしょう。

さわやかと言えば『げんこつハンバーグ』

牛肉100%の炭焼きハンバーグはさわやかの看板メニュー。
ソースは「オニオンソース」と「デミグラスソース」の2種から選ぶことが可能。
私個人的にはオニオンソースが好きです♪
平日のランチタイムはサラダとライスorパンが付いてきます!

げんこつハンバーグはスタッフさんが席で仕上げてくれます。
最初はまん丸の状態。(見切れるこあら)

手際の良い手つきで半分に切って中身を焼いていきます。
「ジュ~~~!!」といい音が響きます。
※しっかり目に焼いて下さるのでレアが好きな方は「ちょっとでいいです」と先にスタッフさんに伝えるのがおすすめです。

私はレアがすきなのでこんな感じ。
う~ん、久々に食べたけどおいしい…!!
ペロリと完食。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
現在も人気で並ぶこともありますが感染症対策もしっかり行われているので安心して利用できます。
ただ待ち時間問題は早く行ったり店舗がたくさんあるエリアで待ち時間をHPで確認して行ったり工夫することが大事です。
とは言え、待ってでも食べたいおいしいハンバーグなのでまだ食べたことがない方もぜひ一度ご賞味下さい♪

【店名】炭焼きレストランさわやか
【営業時間】11:00~23:00(ラストオーダー22:00)※一部店舗を除く
【定休日】なし
【予約方法】前日までの事前予約不可、当日10時より受付番号発券開始
【支払い方法】クレカ、QR決済可
【サイト】https://www.genkotsu-hb.com/
※感想は個人の主観によるものなので個人差がございます。
※感染症対策を行ってお店に伺っています。
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

愛知県在住旦那と2人暮らしの28歳。このブログでは毎日がちょっと楽しくなる情報を発信しています♪インスタ、Twitterも良かったら見てね!

コメント

コメントする

目次
閉じる